7/15発信分シニあんニュース【シニアICTサポーター・人とのつながりが大切!】

お世話になっております。

シニあん訪問マッサージの中畑です。

(当院からの情報提供・ご紹介を参考までにお送りいたしますので

ご参照いただければ幸いです。)

本日は以下をご案内したいと思います。

・高齢者向けICTサポーター

本日、中野区が主催している高齢者(シニア)向けICTサポーター説明会に参加してまいりました。

※中野区にも患者様がおり、今後の活動にいかしたいとお伝えしたら練馬区の企業ですが参加させてもらいました(^^)

【サポーターの目的】

・中野区が実施する元気アップ体操ひろばのオンライン開催時のサポート

・今後実施する研修等のサポート、

・近い地域でチームとなり、色々な企画を実施する、など上記、研修の資料にもあったのですが大変興味深い資料がありました。


みなさま、同じ高齢者で ①毎日1万歩を歩いている人   ②歩いていないが、将棋クラブの活動をしたり地域の活動をしてる人どちらがフレイルリスクが少ないと思いますか・・?


そりゃ、1万歩歩いている人でしょ!と私も思ったのですが、答えは②です!②のほうが①より3分の1程度というデータがございます。(どれもしていない人は②の約8倍弱のリスクがあります・・)

参考情報⇒フレイル・ドミノを防ぐには?運動よりも大切な社会とのつながり|tayorini by LIFULL介護 (homes.co.jp)

もちろん、運動をしたほうがしないよりも〇ですが、それ以上に「人とのかかわりを持つ」ことが大切ということですね。

ICTサポーターをたくさんつくろうという趣旨も、コロナ禍で高齢者の方の孤独化が増えており、機器を通してでも人とつながることができるようになろうというものかと存じます。

以下、宣伝ですが。。

・訪問鍼灸マッサージはお身体の治療だけでなく、日々対話させていただくの

 で外部の方(社会)との接点も生まれます

・私がICTサポーターになった暁には名実ともに、高齢者の方にICTを伝

 授させていただきます!(なる前でも、もちろん対応します(^-^))

ご情報について引きつづき発信していきみなさまのご支援に少しでもなれば

幸甚でございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
以上


中畑

お問い合わせはこちら

関連記事

  • 7月

    2021/07/08

    7/8発信分シニあんニュース【①予防接種後健康被害救済制度②温灸棒】

    お世話になっております。 シニあん訪問マッサージ...

  • 1月

    2022/01/27

    【①コロナ下 フレイル防げ ②ニュースレターはじめました】

    緊急事態宣言も検討されてきており、オミクロン株の影響が...

  • 2月

    2022/02/04

    【コロナによる様々な悪影響→フレイル・認知症・誤嚥】

    先日2/1はフレイルの日でしたね!(^-^)以下の通り...

, ,

最新記事一覧